コメントスパム

前回のエントリにある通りコメント機能を復旧させましたが、数時間でコメントスパムが来ました。

最初のお客さんはロシアで、そのあとはウクライナ。以前メールスパムがひどかったときは中国発信が多かったのですが、今回はロシア系です。

もちろん承認なしでは公開されませんし、そのあとはコメントスパムフィルタを有効にしてしまったのでこれからはそもそも目にする機会がないかもしれませんが、こういう迷惑行為を行うスパマーは全世界のサーバーに対して常にサーチをかけ続けているらしいというのを目のあたりにしました。

最近はどこも対策が取られていてこういう行為が実利を上げにくくなっていることを期待しますが、個人でシステムを立ち上げているときはついうっかりして餌食になる設定にしてしまうこともありますから自戒しなければいけませんね。
PC | comments (0) | trackbacks (0)

いよいよラストスパート

パリに住んで3年になりますが、いよいよ日本への帰国が近づいてきたようです。そこで今回はブログを少しまとめることにしました。

iPhoneを使ったブログはwordpress.comに開いていましたが、今回そのデータをこちらのSerene Bachに移動させます。

wordpressへのデータ移行はいろいろ記事がありましたが、その逆のパターンがあまり見つからなかったのでまとめておきます。手順は以下のとおり。

1.まず、wordpress.comのダッシュボードで、ツール→エクスポートを使いxmlファイルをダウンロードします。
2.次に、ココログにアカウントを作り、管理ページトップ > ブログ一覧 > paristestのブログの管理→読み込み/書き出しで先ほどのxmlファイルを読み込みます。
3.読み込みが終わったらブログを再構築し、先ほどの読み込み/書き出しに戻って書き出します。
4.最後にSerene Bachの追加機能→データ移行→インポートで読み込みます。最後にカテゴリを自分のお好みに修正します。

ただし、画像のリンクはwordpress.com内を指したままです。そちらを退会しなければとりあえず支障はないようです。
フランス | comments (0) | trackbacks (0)

Windowsが起動しない

Windows98SE(Cドライブ)とWindows2K(Dドライブ)のデュアルブートだったマシンのWindows98SEが起動しなくなる。どうやらブートセクター(をイメージ化したファイル)が破損したらしい。このマシンにはフロッピードライブも光学ドライブも付属していないので、頼みの綱はWindows2K側のみ。
grub4dosからgrldrを入手し、Cドライブのルートにコピー。(menu.lstはコピーしない。)さらにboot.iniを修正してc:\grldr="Windows98SE"とする。
この状態でWindows98SE側を起動するとgrub4dosのコマンドプロンプトで停止するので、
>rootnoverify (hd0,1)
(これはドライブの状況でも違う。)として、さらに
>ls
でカレントドライブにio.sysが見えることを確認し、
>chainloader /io.sys
とセットしてから
>boot
とすれば何とか起動しました。本来のブートセクターを経由せずにいきなりio.sysに制御を移すわけです。
PC | comments (0) | trackbacks (0)