パリのトラブル

夏休みに入り旅行者も増えると思いますので、実体験に基づいていくつかパリで起きる可能性があるトラブルをまとめてみました。
ウィキのほうに入れてありますので、よろしければどうぞごらんください。平和なのは日本くらいなもんですよ。
フランス | comments (0) | trackbacks (0)

パリ・プラージュスタート

今年もバカンスにいけない人のためのセーヌ川岸海岸、「パリ・プラージュ」がスタートしました。

pp1.JPG
夏はバカンスに出かける人が多く交通量も少なくなるため、道をこんな風にまるまる封鎖して使っても問題ないんでしょうが、結構大胆です。

pp2.JPG
これらの写真は市庁舎南のアルコル橋から夕方に撮ったものですが、子供連れが多そうですね。
フランス | comments (0) | trackbacks (0)

歩道の舗装

昨日の工事つながりというわけではありませんが、長かったラジオフランス西側駐車場の工事も終わりが近づいてきたようです。
rf1.JPG
朝8時前から工事していることがあったりして、近隣から苦情がないのかと不思議でした。それと、この工事、私が来た3年前にはすでに始まっていたのですが、ずいぶん時間がかかるものだったようです。写真ではわかりませんが、ずいぶんと地下を掘り起こし地下駐車場にしていたようですから、そのせいかもしれません。

さて、その工事現場前の歩道。すでに舗装も終わり人間が通れるようになっています。
dot.JPG
で、ちょっと気になったんですが、最近はこうなんでしょうか。ちなみに、うちの前の歩道の舗装はこんな感じ。
asfa.JPG
どこが違うか?うちの前は普通のアスファルトなのですが、前者の最近の工事のものは、小石が混ぜ込んであるんです。白いボツボツしたものが小石です。すべり防止なんでしょうか?
フランス | comments (0) | trackbacks (0)